Planner Blog

2016/12/06
pachi

【結婚式当日】お礼のだんどり基本マナー◎お礼の金額相場◎

 

 

 


 ◇ 目次 ◇

・結婚式当日のお礼の段取りを考えましょう!

・こんなときどうするの!?

・実際にあった新郎新婦の配慮

・お車代と御礼の相場は!?

・よく聞く!『内祝い』ってなんだろうか!?


 

失礼にならないだけでなく 相手が喜ぶ配慮を!

挙式本番まであと2週間!!
手作り品を作る作業少し残すくらい。
さぁ!準備は万全ですか!?
新郎新婦と
一通りの結婚式の打ち合わせを
完了したこの時期は
参加予定のゲストからみれば
現地へ旅立つ出発の準備期間となります。
ゲスト本人たちにしてみたら
場所や時間についてなど
行き先が初めての場所ならむしろ
準備余念が無い時期となり
心配事も多少増える時期でもあります。
新郎新婦主役のふたりにしてみたら
準備整った「本番直前」
それと入れ替わるように準備を始めだす
ゲストからの相談や確認が
新郎新婦もしくは家族に届く
絶好のタイミングへと状況変化が
起きています。
そんなやりとりも
家族力合わせて乗り越えてもらいたい!
こうした時間も大切にしてください。
失礼にならないだけでなく
ゲストが喜ぶ配慮を
心掛けていきましょう!
 
では
遠方から来てくれた人やお祝いをくれた人
結婚式でお世話になった人たちへ
どのような用意をすることが
ふさわしいのでしょうか。
考えたことありますか?
今後のお付き合いも関わる基本マナー。
新郎新婦は、
しっかりとこの大人のたしなみを
見つめなおしましょう。
新婦がテキパキとこなしちゃうとデキる女性に。
新郎がスマートにこの大人の脇前を
理解している様子だとすごく頼れる男性に!
新郎新婦どちらにとっても魅力が増すお話しです。
知って損のない話し!
いえいえ必ずためになるお話しです!!
それでは、
結婚式におけるたしなみを
詳しく解説していきます。

結婚式当日のお礼の段取りを考えましょう!


どなたに何を渡すかリスト作り

受付 主賓 スピーチしてくれる人へのお礼や
遠方者あてのお車代など
用意すべき人をリストアップしよう。
もちろん現場のキャプテンや
担当ウエディングプランナーにも相談して
誰にどのタイミングで何を渡すか
内容や金額を明記しておきましょう。
 

ご祝儀袋と新札の用意

金額に見合ったご祝儀袋を用意。
1万円以上なら水引がついた袋。
以下ならのしが印刷された袋やポチ袋でも大丈夫です。
御礼 お車代 など
表記を記し
新札を準備いたしましょう。
 

代理でお願いする方法

新郎新婦は当日なにかと忙しくしてるので
ふたりから直接渡せない場合は
受付の人に頼んだり
両親に頼んだり手配をしておくと
いいでしょう。
相手に失礼のない金額や
品物でとにかく渡し忘れがないように
心がけましょう。

 


こんなときどうするの!?


◇ その1 ◇

お車代を夫婦で招待した方へ
渡したい場合二人分用意するのが礼儀です。
 

◇ その2 ◇

親しい友人に現金を渡すことに抵抗を
感じるようであれば
当日御礼を伝え新居に招いたりするのも
いいでしょう。
受付や余興には
その方に似合う品物でもいいですね。
 

◇ その3 ◇

お礼をお車代の受け取りを断られた場合は
あまりしつこい対応はなさらず
後日相手が喜ぶ品物をお贈りするのもいいでしょう。
親が渡すと仰々しくなりやすいので
受付で渡すほうがスマートに見えることも。
 

◇ その4 ◇

祝電をくれた人たちには
なるべく早めに電話や手紙
メールなどでお礼を伝えましょう。
特に物を贈り返す必要なないです。
 

◇ その5 ◇

たとえば主催者側が
お車代が出せない場合は、
「交通費を出すことはできませんが・・」と
正直に伝えて出欠をゆだねることも場合によっては
正しく映ります。
 

◇ その6 ◇

当日渡しそびれてしまった場合は
速やかに電話で連絡を入れ可能な限り
手渡しできる環境を作る。
渡すことができなければ
後日おわびの手紙を添えて
現金書留で送付することもいいでしょう。
 

◇ その7 ◇

会費制のウエディングの場合は
ご祝儀を頂かない分お車代や交通費など
負担するやり方自体違ってくるので
どのような配慮がふさわしいか
精査してください。
 

実際にあった新郎新婦の配慮


こんなケース実際にありました!

・特別なゲスト。主賓からは会費はもらわない
・交通費を負担させない人には、事前に説明
・親族移動はバスを手配 移動中飲物の準備
・宿泊が必要そうな人へホテル情報の提供
・タクシー・ハイヤーの手配または精算
・会場周辺のコインパーキング情報の提供
ymi0092
 

お車代と御礼の相場は!?


ではでは実際のいくら包めばいいの・・・?
 
すごく悩まれる金額設定・・・かといって
どのような役割の方に
どのような物を渡すことがマナーなのか。。。
この難しい難題をいかにタイミングよく
スマートに渡せるかがポイントです。
順にみてみましょう。
 

◎主賓のあいさつ◎

会社の上司や恩師などに依頼。
目安・・・1万円以上
ハイヤーなどを手配している場合は必要はないが
交通費の3倍程度を渡す想定で
お礼の気持ちが強いので
お車代として1万円以上は包みたいところ。
受付から「新郎新婦からお預かりしています」と
説明のうえ渡すのがスマート。
親から渡してもらう場合は
受付後にお礼の言葉とさりげなく
手渡しが感じがいいです。
 

◎受付◎

比較的近くから来ている友人
目安・・・3000円
現金もしくは品物をお礼として。
お礼のメッセージカードとか
同封されると気分がいいと思います。
現金であれば受付前に頼んだ側の親から。
品物や土産は式後なるべく早めに
お渡しすること。
 

◎アイテムの提供者◎

友人などが手作りしてくれた
目安・・・材料費+1万円以内
事前に実費を請求してもらおう。
それに加えて現金や品物を届けましょう。
精算はシンプルに挙式前に
終えていると安心です。
後日ハネムーンのお土産と共に
お礼を渡すというタイミングも
おすすめです。

◎乾杯の発声◎

会社の上司、恩師などの依頼。
目安・・・1万円以上
ハイヤーの手配があればなしでいいが
主賓同様の準備は必要。
受付から「新郎新婦からお預かりしています」と
説明のうえ渡すのがスマート。
親から渡してもらう場合は
受付後にお礼の言葉とさりげなく
手渡しが感じがいいです。
 

◎友人スピーチ◎

お互いの親友
目安・・・3000円
3000円を目安にポチ袋で渡す
親からスマートに渡せたらベスト。
 

◎余興◎

お互いの友達
目安・・・3000円
お礼もしくは新居に招くという手段も
喜んでもらえるはずです。
とにかくスマートにわたしたい間柄。

 

◎遠方ゲスト◎

県外から参加者への配慮
目安・・・交通費半額~全額
受付でお車代といして渡すのがスマート。
交通チケットなど送る場合は
事前に伝えておくことが必要。
 

◎二次会幹事◎

お互いの友人や仲間
目安・・・5000円~1万円
お願いできた負担の重さによって金額は調整。
会費はもらわないのが基本になっている。
2次会終了後もしくは後日打上げを開催し
もてなすという手段も楽しいです。

 


よく聞く!『内祝い』ってなんだろうか!?


例えばお招きしていない人がお祝いをくれたり
ご祝儀の金額が多く包まれてあった
こんような時に俗に言う
「内祝い」 としてお礼の品をお贈りすることが
一般的な発想です。

これはマナーです!ぬかりなく。
基本お祝いをくれた人には
お返しをするということが
礼儀であることを覚えておきましょう。

期間は、挙式後1か月以内には
贈るのはもちろんですが、
もらった時点でまず
お電話でお礼を伝えることも忘れずに。
挙式後結婚報告をしに
会いに行く(お礼を持参)ことが
優先に考えてください。
相手の都合次第で礼状を添えて
郵送しましょう。

目安・・・半返しが基本
身近に相談できる
ウエディングプランナーがいると
適材適所でアドバイス!を
してくれるはずです。

結婚式準備に集中しすぎて
こうした配慮を欠けてしまうと
ジブンたちらしさが違った角度で
伝わってしまうので注意!
このような大人のたしなみも
いまのうちから覚えていけたら
娘息子の成長にご両親も喜んでくれること
間違いと思います。
心配り頑張ってください!

PHOTO BY esmare

JULIASROSE Wedding Planner PACHI

お問い合わせフォーム》https://juliasrose.com/contact/

WEDDING SALON JULIA’SROSE 
Facebook https://www.facebook.com/juliasrose.wedding
Instagram https://www.instagram.com/juliasrose.wedding
公式HP https://juliasrose.com