Planner Blog

2016/12/06
pachi

結婚報告のしかた!知ってて良かった♪《トラブル回避術》

 

 


◇ 目次 ◇

・親へのあいさつ《 事前準備編 》

・親へのあいさつ《 ついに来た!訪問当日編 》

・親へのあいさつを終えてその次にすることは?

・結婚報告での注意事項!?


 

 
ジュリアスローズに結婚式のご相談に
お越しになるお客様の中で
まれにこんな相談が伺うことがあります。
「実は、まだ・・・相手の親に
あいさつに行ってないんです。
どうしたら相手の両親にスムーズに
気持ちよく了解をもらえるものか
アドバイスがもらえたりしますか?」
 
 
婚約が決まり、ふたりの中では結婚が成立し
ウエディングプランナーに会いに
憧れのウエディングの相談まできたものの
実はご両親への報告
家族への報告が滞っているカップル。
自由なウエディングとは
家族の理解なしに自由奔放に
勝手な解釈で進めるということでは
もちろんありません。
 
 
こんなとき私は、
お客様にウエディングプランナーが
身近にいて良かったでね! と、
声をかけ
これからトラブルにならないように
親御様とどう接したら気持ちよい関係をつくれるのか
アドバイスをさせていただきます。
 
 
私の話しに耳を傾け
こういった相談もひとつ短い時間の中で
信用してもらえるようなこの姿勢に
ぎゅっと距離が近づいたような
気持ちになりとても嬉しく感じてます。
それでは、具体的にどのような心がけ
準備をしていくことが望ましいものか
一般的なことですが
私なりのお話しをしていくことにしましょう。
参考になってくれたら嬉しいです。
 
 

親へのあいさつ《 事前準備編 》


親へのあいさつ事前準備が需要

早速ですが
どちらの親からあいさつにいくことが
いいのでしょう?
私なら先に彼女側の親にあいさつに行くことが
一般的だと感じています。
遠方などの理由により難しい場合は
そのときは親に一言お断りを申し入れをしたうえで
彼側の両親からあいさつから
始めるといいでしょう。
場所は家に伺うことが多いケースが
ほとんどだと思うので
祖父母やきょうだいが一緒に
住んでいらっしゃる場合は
同席できるタイミングを調整していく
考え方がベターです。
ふたりでしっかりと協力し合い支え合って
双方の家に訪問する日程から決めてください。
 

どんな服装でいく?

男性はスーツやジャケット。
女性はワンピースやスカートなど
清楚な雰囲気のものを選んでください。
カジュアル過ぎる服装や
露出が多い服装は避け髪の毛や
ネイルの色も派手すぎない印象の方が
好ましいです。
親にふたりの結婚を認めてもらう!という場に
相応しい服装を心がけ
ふたりで相手の服装もお互いにチェックし合うと
いいと思いますよ。
 

何を持って行けばいいの?

手ぶらはNG!持参する手土産を準備してください。
相場は3,0005,000円。
ここも親が好きなものをふたりで話し合って用意する。
互いの親の好みなど把握できる機会なので
意味があると感じてください。
「生もの」など日持ちしないモノは避けた方が無難です。
出身地の名産などもしかすると
いいヒントになるかもしれませんよ。
 

ふたりの息を合わせること!

どの話しどのタイミングで結婚の話しを切り出すか!!
事前にふたりの仲で
話し合っておくくらいがいいでしょう。
また親には
事前に相手の情報を入れておくことも
礼儀のひとつです。
まったく情報が無いとご両親がやたら
気を遣うハメになるので
お互い距離が縮まらず
歓談のペースを作りにくくしてしまいます。
 

祖父母やきょうだいへのあいさつは?

訪問の際に同席してもらうことができればベストです。
正月やお盆、お彼岸など
親戚が集まる機会に
お邪魔してあいさつというケースもあります。
この場合、事前に親にももちろん相談しておいてください。
急な話になってしまうと
気が使えないカップルにみたれてしまいます。
 

もともと相手の親とは面識がある!?

以前からよくしてもらっている間柄
面識があるなら余計に大人の対応が
必要だと私は思います。
結婚の意思を伝えることは
とても大事な機会です。
モヤモヤさせないで、はっきり伝えましょう。
今まで見守ってくださった事の感謝を表し
礼儀を貫く!
きちんとした服装で誠意をみせた方が
好印象のはずです。
 

お相手が再婚の場合・・・。

親へのあいさつのときに
はじめて知らせることではないと思います。
親が安心される方法を
ふたりでよく話しあってから
ご挨拶にいかれるべきです。
納得してもらう準備を
純粋にまっすぐな気持ちでふたりが
取り組んいれば
きっとわかり合ってもらえるはずです。
事実!どちらかが再婚で結婚式を挙げられた
何組かのカップルの苦悩を聞く機会が
あったのですが1回で許しを得られなかった
そのほとんどの理由が
実は「再婚だから」と
いうことだけではなかったのです。
 

おめでたを親に伝える!?

親のあいさつの機会でおめでたを伝えるのはダメ!!
事前に、結婚を前提に交際をしていたことを
きちんと話しをしておくことが筋だと感じています。
ご両親に安心を感じさせてあげてください。
あいさつの時には
ふたりで順番が違ってしまったことの
お詫びの言葉をかならず含め
結婚する意思をはっきりと伝えるべきです。
 

 親へのあいさつ《 ついに来た!訪問当日編 》


ついにこの日が!緊張の日。

伝え方次第では印象が変わってしまうので
何事も落ち着いて。
この日のためにふたりで確認しあって来たこと
その力をついに発揮させるときがやってきました!
 

1、訪問あいさつ

約束の時間、約3分後にチャイムをならすのがマナー。
コートなどは玄関に入る前に脱いで、
相手の親とはじめてのときは第一印象で勝負!!
明るくハキハキと
「今日はお時間をいただき、ありがとうございます」
とあいさつ。
緊張しているのはお互いさま相手の両親を
安心させてあげましょう。

 

2、持参した手土産を渡す

ここでまずあせらない事!!
あたり前のことですがきちんと「靴」を揃えましょう。
部屋に通されたら
手土産の中身を袋から出して両手で渡しましょう

 

3、自己紹介をする

まずは彼女(彼)から
「お付き合いしている〇〇さんです」と親に紹介した後
彼(彼女)が自己紹介という流れを作りましょう。
・名前 ・年齢 ・出身 ・家族構成 ・仕事など
伝える内容もふたりで相談しておくといいでしょう。
ポイントは親の心配を取り除いてあげるという
伝えかたです。
 

4、彼女(彼)が親を紹介する

続いて、彼女(彼)がジブンの親を紹介。
名前や年齢?
それより、もしかすると仕事や趣味、性格など
話しを出してあげると場が和む効果があるかも。
祖父母やきょうだいなど親以外の人が
同席している場合も同様
紹介してあげましょう。
 

5、結婚の意思を伝える

意思を伝えるのは、
どちらの親のにも『男性』が伝えることが
好印象です!
「結婚させてください」 ストレートに!!
彼女も彼の言葉に合わせて
頭を下げるようにしましょう。
結婚したい!という
気持ちを伝えるのですから
『結婚』 というフレーズは入れてください。
はっきりしない
モヤモヤがいちばんよくないので
気を付けてほしい。
承諾を得る言葉をもらうまでは頭は下げたまま。
親の発言の「間」を作ってあげる意識は
このタイミング必須です。
親も緊張しているはずですから
緊張し過ぎて余計なことを
ベラベラしゃべらないように。
 
 

6、歓談

ジブンの家に招いた方が中心になり
場を盛り上げましょう。
家族の話し、結納、結婚式と相談できることは
この場で具体的にしておくことができたら完璧です。

 

7、帰宅時間

長居は禁物!!1時間~2時間が目安。
ただし食事の用意をしてもらっている場合は
いただくのがマナーなのでその後に予定についても
あらかじめ伝えておいた方がいいはずです。
遠方から訪れた場合は
ひとり分近くに宿を取る準備も忘れてはなりません。
 

8、訪問のお礼

これ結構重要です!
帰宅後2日以内に訪問のお礼の電話やハガキなどで
届けましょう。
「これからもよろしくお願いします」という
一言・気持ちが大切です。
ただし
苦しいことに結婚について
承諾をもらえきれなかった場合・・
どのようなことが理由で許されなかったのか
理解したうえで
ふたりは前向きな気持ちでいることを前提に
再度あらためて会ってもらう約束を取る
そんな勇気をもって
訪問したお礼と共にかならず伝えましょう!
 

9、まとめ

ここまでの流れつかめましたか?
あいさつ当日は
・伝える内容 
・伝え方 
・ふたりの呼吸(タイミング)
が重要となり鍵です。
両親を安心させるためのふたりの
事前の努力が必要になります。
家族との絆を深めていくことの
きっかけになるので
面倒だと逃げ腰にならず
真摯な態度で準備を進めましょう。
とくに男性諸君!ここでみているのは
親だけではないですよ。
彼女もアナタの男らしさをみています。
これから夫婦になる安心を!
男らしさを!!
こういったところで彼女にみせられるのは
むしろ好都合だと思いませか!?
デキるジブンを大切な彼女に魅せれる
チャンスだと感じてください。
大人としてジブンを磨ける貴重な時間になるはずです。
 
yff0263

親へのあいさつを終えてその次にすることは?


友人への報告

親へのあいさつが完了したら次に行うべき
行動があります。
友人たちへ「結婚報告」です。
友人たちが集まる機会を作って
一斉に伝えたり電話したりメールしたり。
手段はいろいろ考えられますが
なるべく直接伝えることがなにより優先です。
最近はやりのSNSで突発的な報告は
注意が必要です。
また聞きだったりSNSで気づかれたりすると、
みんながみんなそのとき
幸せムードとは限りません。
便利を優先して順序を間違えてしまうと
友人とはいえ信頼関係にトラブル・・
なんてこともあるかもしれません。
 
 
そのほかにもうひとつ
ここからは私のお節介です。
同じタイミングで仲の良いメンバーに
伝えられないなら
直接伝えたいからと口止めを
お願いしておくことも実に大切な作業だと感じます。
親友なら直接結婚の報告を誰もが
みんな受けたいはずです!
仲の良い友人から結婚の報告を受けた際
私自身
勝手に誰かに言いふらすようなそんな
かっこわるい大人にはならないよう
注意してます。
 

会社へ報告

そしてもう一つ。
勤務先(職場)への「結婚報告」です。
会社によって結婚規定を定めているところも
あるはずです。
上司への報告目安は遅くとも結婚式の3ヶ月前。
メールなど避けてくださいね。
就業時間外に直接伝えられるタイミングを
狙いましょう。
まずは「直属」の上司から。
そのあと直属の上司から上役に伝えてもらい
ジブンからももきちんと
報告させてもらいたい旨をお願いしましょう。
そして先輩、同僚という順です。
ここでポイント!が
上司が噂で知ってしまうことがないように
充分な配慮が必要です。
 
 
27
 

結婚報告での注意事項!?


もしかすると、、、
式には呼べないんだけどなこの人はってひと
いたりしませんか?><

よくよく招待客を想定していくと
けっこうな身近にそんな関係の方がいたりします。
そんな人たちにも「年賀はがき」や「噂」で知られる前に
式に呼べないことを正直に伝えて
結婚報告を心がけることを私は進めています。
二次会などフォローもあるし
なぜ私だけ聞いて無かった・・・
みたいなさみしい思いにさせてはいけないと
思うのです。
 
 
そして、特に女性側に多く関わる話しでは
結婚後の働き方にも影響したりするタイミングなので
直属の上司に報告をいれたら実際にその後
どのような手立てで社内報告手順をとったらよいか
上司に相談しておける環境づくりも
大切だったと良く聞きます。
結婚式準備期間中は
式の準備などで仕事の仲間に
迷惑を掛けてしまうことがあるかもしれません。
事前にフォローを入れる心がけも
忘れないようにしてください。
上司や職場の方々の理解をいただき
「ご迷惑をおかけします」と
ひとこと言える職場環境を常に意識していきましょう。
身勝手だと思われてしまっては
せっかくの幸せムードも台無しです。
結婚するジブンは特別!!
そう思ってなくても
そんな雰囲気だけがもし伝わってしまっては
不本意な気分になるのはジブン自信です。
自らが気を付けていくしか配慮をもって
いくしかありません。
結婚式招待する招待しないに
関係なく注意してほしいです。
 
 
ここから話すことは結婚式後に
聞いたことなので余談です。
実際私のお客様で有給取り扱いを勘違いして
ハネムーンを翌年に延長しざる負えなかったり
結婚報告からの会社への申請手続きを怠ってしまい
会社からもらえるはずの福利厚生が受けられなかったりと
いろいろ新郎新婦本人たちからは笑い話しのように
教えてもらったことがありました。
何事もはじめての事ばかり。
いろんなことがあるんですね!
 
でも どのカップルも気持ちは前向きでした。
わからないことばかりのことだから
何がおきても付き合っているときとは違って
「喧嘩」したり「言い合い」している場合ではないと
言っていました。
このようにどんな困難にも
夫婦ふたりで力を合わせて乗り越える
そんな勇気をもったカップルになってほしい。
夫婦で味わう経験こそが
夫婦の絆を強めていくビタミン剤!
臆すること無く
すべての経験を大切なふたり(夫婦)の
思い出として積み重ねていけば
それらの経験は未来でかならず
役に立つときが来るはずです。
 

PHOTO BY esmare

JULIASROSE Wedding Planner PACHI

お問い合わせフォーム》https://juliasrose.com/contact/

WEDDING SALON JULIA’SROSE 
Facebook https://www.facebook.com/juliasrose.wedding
Instagram https://www.instagram.com/juliasrose.wedding
公式HP https://juliasrose.com